緑の木のシンプルなイラスト
 採用情報

住み慣れた地域での
安心を一緒に届ける
仲間を募集しています

募集要項
採用までの流れ
応募方法

多職種が連携し、高齢者・障がいのある方の暮らしを丸ごと支えるチームです。

中国出身ヘルパーや留学生など多文化スタッフが、公的・自費サービスを組み合わせて柔軟に寄り添います。

ご利用者の人生設計を伴走する舞台で、あなたの専門性と温かい心、好奇心を武器に、まだないサービスを共に創造しましょう。

水辺の街並みの線画イラスト

2019年の創業以来、小平市を中心に訪問介護やグループホームなどを展開。ご利用者の「安心・安全」を守り続けてきた実績があなたの働きを後押しします。

点と線が繋がったネットワークのイラスト

訪問介護・相談支援・ケアプラン・訪問看護など、在宅から住まいまで幅広いサービスを自社で運営。職種間連携を学びながら多彩なキャリアを描けます

多様な背景を持つ人々が肩を組むイラスト

「多様性を理解」をスローガンに、国籍や専門分野の異なるスタッフが協働。互いの視点を尊重し合う風土が、新しい挑戦やアイディアを歓迎します。

自信を持って立つ人物のイラスト

研修・サポート体制を充実させ、「楽しく働ける職場づくり」を重視。経験の浅い方も段階的に学べるので、理想のケアを自分のペースで磨けます。

サービス提供責任者
(訪問介護・正社員)
ヘルパー
(訪問介護・非正社員)
事務
(株式会社ジンバ・非正社員)
クリップボードを手に計画を立てる女性スタッフ

ヘルパーの訪問介護計画を立て、配置・指導しながらサービス品質を守るまとめ役です。

部門訪問介護あゆみ
形態正社員
職種サービス提供責任者
人数1名
ご利用者に支援をしているスタッフのイラスト

利用者の家に出向いて、食事・入浴・掃除など日常生活を手助けする介護スタッフです。

部門訪問介護あゆみ
形態非正社員
職種ヘルパー
人数数名
事務作業をするスタッフのイラスト

事務所での電話対応、事務作業。時短勤務も可能です。

部門株式会社ジンバ
形態非正社員
職種事務
人数1名

(準備中)

部門 
形態 
職種 
人数 

採用までの流れ

※状況によって異なる場合があります。



お問い合わせ・ご相談
応募者が電話・メール・フォームで連絡。募集要項の確認や質問受付。
見学(面談)
事業所を案内し、仕事内容・雰囲気を説明しながら簡単なヒアリング。
面接
管理者・責任者が面談。経験・適性確認と条件すり合わせ。
内定
合否連絡。採用の場合は雇用条件を提示し、入社日などを確定。

ポイント

ご連絡はお早めに、丁寧な表現で

面接日時の調整や追加書類のご案内などを差し上げる場合がございます。メールやお電話には、できるだけ早めにご返信いただけますと助かります。件名・敬語・誤字脱字のご確認もお願いいたします。

書類と面接内容の一貫性のご確認を

履歴書・職務経歴書の内容と面接でお話しいただく内容に差異がないよう、事前にご確認いただけるとスムーズです。志望動機やご経験の要点を整理して臨んでいただけると、私たちも理解が深まりやすくなります。

面接当日のご準備(時間・身だしなみ)

当日は10分ほど前のご到着を目安に、余裕を持ってお越しください。服装は職種にふさわしい清潔感のある装いでお越しいただけますと幸いです。

応募方法

電話 /メール / FAX / 郵送 / お問い合わせフォーム にてご応募ください。


ご応募後はお電話にて連絡をさせていただき、面接の日程を調整させていただきます。

宛先株式会社ジンバ 採用担当宛

〒187-0032
東京都小平市小川町一丁目404-2 ハビテ小平105
TEL042-312-3039
FAX042-312-3037
メールayumi3123039@gmail.com
担当武田(代表取締役)
安齋(統括責任者)
備考