特定相談支援事業所「相談支援センターあゆみ」開設のお知らせ

【ご挨拶】
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、2022年12月1日、新たに特定相談支援事業所「相談支援センターあゆみ」を開設いたしましたので、謹んでお知らせ申し上げます。
【私たちが担う「相談支援」の役割】
「障害福祉サービスを利用したいけれど、何から始めればいいの?」 「自分や家族に合ったサービスがどれか分からない」そうしたお悩みや疑問を抱える方々に寄り添い、最適な未来へ繋ぐお手伝いをするのが、私たち相談支援事業所の役割です。
専門の「相談支援専門員」が、ご本人様やご家族様とじっくり対話を重ね、一人ひとりの希望や目標、そして生活状況を丁寧に伺います。その上で、多岐にわたる福祉サービスの中から必要な情報を的確にお届けし、その人らしい豊かな地域生活を実現するための「サービス等利用計画」を一緒に作成してまいります。私たちは、皆様の最も身近なパートナーでありたいと考えています。
【主なサービス内容】
1.福祉サービス利用に関する総合相談
専門知識を持つ相談支援専門員が、あらゆるお悩みやご相談に応じます。ご本人様の状況を正しく理解し、課題を整理するところから丁寧にサポートします。
2.「サービス等利用計画」の作成
ご本人様の意向を最大限に尊重し、目標達成に向けた具体的な支援内容を盛り込んだ「サービス等利用計画(プラン)」を作成します。
3.関係機関との連絡・調整
市区町村の役所や、実際にサービスを提供する様々な事業所との間に立ち、ご利用開始に向けての複雑な連絡・調整をすべて代行いたします。
4.継続的なモニタリング
計画の作成後も定期的に状況をお伺いし、サービスがご本人様に合っているかを確認します。必要に応じて計画の見直しを行い、常に最適な状態を保ちます。
【ご利用にあたって】
ご相談からサービス等利用計画の作成にかかる費用は、公費によって賄われるため、ご利用者様の自己負担は一切ございません。また、ご相談いただいた内容や個人情報は固く守りますので、どうぞご安心ください。
「こんなことを相談してもいいのかな?」と迷われるようなことでも構いません。まずはお気軽にお電話ください。
誰かの心に寄り添える
そんな仲間を募集しています
